交通事故で少女をかばって片足を失った。少女の親は『死ぬまで年50万の補償をし続けます』10年後、その少女が結婚すると聞き・・・[adsense]
10年前の交通事故
人間、被害者であっても相手を思いやることが出来れば美談になります。その方は25歳の時、片足を失いました。もう、10年ほど前の話になります。師走の夕暮れ時の出来事だった・・・50ccバイクで走行中、歩道から飛び出した少女を避けて転倒し、後続の自動車に、下肢を踏まれてしまったのです。
少女をかばい、片足を失った男性
この方の職種は肉体労働では無かったので職を失うことは無かったそうです。
「少女が助かってよかった」「今後、生活が少し、不便になる程度」と、思い直したようです。その示談の中身については「年に50万円を受け取る」という形だったそうです。決して、無茶な額では無いと思われます。世間の相場からすれば、少ないぐらいでは無いでしょうか?片足を失ったにもかかわらず、
「たかが足1本と思っていた」「加害者の家庭には、懇意にお付き合いして貰って嬉しい」とまで、善意的な解釈をしている男性でした。事故以来、加害者の家庭とは友好な関係を築いていていました。父親もサッカーをたしなんでいて、昨日のCLレアル×ユベントス戦の結果で賭けたりと、少し年上だがいい呑み友達になった。奥様は見合い話を持ってきてくれたりと、おばちゃんパワー全開になってきたのが恐ろしい。少女は少女で成長し「今度女子高生送ってあげようか?宅急便で」とか、平気で冗談が言い合える仲になっていた。[adsense]
事故から10年後、少女が結婚
10年経っても助けた少女の家族とは良いお付き合いができていたそうです。雑談中、次の6月に少女が結婚するのを聞いた。兄貴気分で喜んだが、ふと我に返った。この被害者の男性は、加害者の家庭を思いやる心をお持ちでした。「結婚には費用がかかる。」「この家庭の負担を減らしてやろう」その様な、聖人のような気持ちになったそうなのです。色んな感情が、走馬燈のように頭を駆け巡りました。成長した少女の人生の幸せを考えてしまい嗚咽してしまったというのです。
「年50万の補償は断ろうと考えている」そういう結論に達したそうです。
「片足を犠牲にした人間とは、もう、関わる必要は無い。」それはそれで、良いのでは無いかとお考えになっているそうです。
交通事故で人生が大きく変化
被害に遭って身体の一部を失い、それでも加害者側を思いやる・・・簡単なようで難しいことです。この様な美談は、殺伐とした現代社会では少ないことでしょう。ネットでの反応
・これは、美談だ~!・被害者が、加害者と仲良くなるなんて!・加害者側を思いやるとは、あり得ないわ~・こういうのを達観と呼ぶんだろう!素晴らし過ぎる![adsense]