4歳の娘に砂糖を一切与えなかった結果…とんでもない変化が…[adsense]
4歳の娘に砂糖を一切与えなかった結果
お菓子が大好き!子どもにはそんなイメージがあります。実際、ごはんよりもお菓子の方が喜ぶお子さんは多いのではないでしょうか。ごはん前にお菓子はやめてよ、なんて注意するお母さんの声もよく聞きます。大人でさえ、体によくないとわかっちゃいるけどやめられないお菓子。まだ幼い子どもが自分でコントロールできるわけがありません。中には多量の砂糖が使われているものも少なくなく、子どもに与える量は考えねばなりません。スウェーデン人のLarssonさんは、4歳の娘さんをもつお母さん。彼女はふと「娘に砂糖を一切与えなかったら、どうなるんだろう?」と思いました。引用:http://www.huffingtonpost.de/2017/03/19/zucker-tochter-diaet_n_15464096.html?ncid=fcbklnkdehpmg00000002確かに砂糖というのは、体にあまり良くないと言われていますので、砂糖を与えなければ何かしら「良い影響」が出るかもしれないと、考えるのも分かりますよね。実際に彼女は4歳になる娘に対して「砂糖断ち」を実践したのです。女性はフェイスブックで「娘の砂糖断ち」について報告をしています。そして多くの人が興味を持ったようでコメントをしています。

2週間後、劇的な変化が
今までは感情の起伏が激しくて怒りっぽくて寝つきも悪かった娘ですが、砂糖を断ってから性格が穏やかになり、寝つきも良くなったそうです。誰が見ても娘の変化は著しいものだったと言います。
栄養学的に砂糖と今回の結果が関係あるとは言えない。 砂糖を完全にたつことは難しいし、それが子どもにとっていいとは思えない。こんな意見が多かったです。この結果は子供だけではなく私たち大人にも関係する事だと思います。やり過ぎだと思う人もいますし、それくらいやっていいと考える人もいるでしょう。子供に強制をするのは可哀想ですが、ある程度制限をするのも健康の為かもしれませんね。
ネットでの反応
・果糖は取らせてるんだよね多分ならいいんじゃない・糖質制限してる俺からすれば、これホントただのキャベツの千切りすら甘く感じるようになり、精製された砂糖なんてとんでもってなるぞ・残念なんだがこれは事実なんだよ2週間なんだから自分でやってみろ俺たちは砂糖漬けにされて思考力奪われてる[adsense]