最優秀賞の作文「てんしのいもうと」が涙腺崩壊するくらい泣けると話題に…[adsense]誰もが小学生の時に毎年夏休みの課題で書いていたのが作文。ネットではある小学生が書いた作文が感動的で泣ける!と話題になっています。
作文コンクールの最優秀賞が話題に
朝日学生新聞社では毎年全国の小学生を対象に「いつもありがとう」というテーマで作文コンクールを主催しているそうです。今回最優秀賞を受賞したのは新潟県在住の小学1年生の松橋一太くん。彼が書いた作文が素敵な内容と注目を集めいています。松橋くんが書いた作文のタイトルは「てんしのいもうと」
病院に行った日
ある日松橋一太くんはお父さん、お母さんとともに病院に。その日のお父さんの顔は少し怖い顔だったそうです。待合室で待っているとお母さんは悲しそうな表情で一太くんの手をぎゅっと握りしめたそうです。お腹にいたはずのお子さんに何かがあったのでしょうね。[adsense]はじめてのいもうと
一太くんは一人っ子。だからこそお母さんのお腹に新たな命を授かった時は、とても喜んでいたそうです。一太くんは妹ができたと知った日から、毎日ぬいぐるみでおむつがえの練習をしたり、産まれてくる妹のなまえを考えていたそうです。まだ小さい一太くんも産まれてくる妹のことを思い、できることを懸命にしていたのですね。突然のお別れ
春休みの終わりのある日トイレでぐったりしながら泣いてるお母さんを発見。この光景を目の当たりにした一太くんはこれからも3人家族のままなのかもしれないと思ったそうです。一太くん自身も当時とても寂しい気持ちになったそうですがそれは以上にご両親のことを思うと困らせたくないと思い何も言わなかったそうです。幼いながら気持ちの整理がつかない時でもご両親のことを思う様子は本当に泣けてしまいますよね。「てんしのいもうと」から学んだこと
一太くんは今回の経験であることを学んだと作文で書かれています。「あたりまえのまいにちはありがとうのまいにちなんだとおもいました。おとうさんとおかあさんがいることもわらうことも、たべることやはなすことも、ぜんぶありがとうなんだとおもいました。」この文面から大人な私たちがどこか忘れかけている本当に大事なことを教えてくれていると。
「てんしのいもうと」の全文
一太くんが最優秀賞を受賞した「てんしのいもうと」の全文がこちらです。この文面を読むと彼の葛藤やご両親への愛情など様々な思いが伝わってきます。「ぼくには、てんしのいもうとがいます。よなか、ぼくは、おとうさんとびょういんのまちあいしつにすわっていました。となりにいるおとうさんは、すこしこわいかおをしています。いつも人でいっぱいのびょういんは、よなかになるとこんなにしずかなんだなあとおもいました。すこしたってから、めのまえのドアがあいて、くるまいすにのったおかあさんとかんごしさんがでてきました。ぼくがくるまいすをおすと、おかあさんはかなしそうに、はをくいしばったかおをして、ぼくのてをぎゅっとにぎりました。いえにつくころ、おそらはすこしあかるくなっていました。ぼくは一人っこなので、いもうとがうまれてくることがとてもたのしみでした。おかあさんのおなかにいもうとがきたときいてから、まいにち、ぬいぐるみでおむつがえのれんしゅうをしたり、いもうとのなまえをかんがえたりしてすごしました。ごはんをたべたり、おしゃべりしたりわらったり、こうえんであそんだり、テレビをみたり、いままで三人でしていたことを、これからは四人でするんだなあとおもっていました。でも、はるやすみのおわり、トイレでぐったりしながらないているおかあさんをみて、これからも三人なのかもしれないとおもいました。さみしくて、かなしかったけど、それをいったらおとうさんとおかあさんがこまるとおもっていえませんでした。ぽかぽかのあたたかいひ、ぼくたちは、ぜんこうじさんへいきました。いもうととバイバイするためです。はじめて四人でおでかけをしました。ぼくは、いもうとがてんごくであそべるように、おりがみでおもちゃをつくりました。「また、おかあさんのおなかにきてね。こんどはうまれてきて、いっしょにいろんなことしようね。」と、てがみをかきました。ぼくは、てをあわせながら、ぼくのあたりまえのまいにちは、ありがとうのまいにちなんだとおもいました。おとうさんとおかあさんがいることも、わらうことも、たべることやはなすことも、ぜんぶありがとうなんだとおもいました。それをおしえてくれたのは、いもうとです。ぼくのいもうと、ありがとう。おとうさん、おかあさん、ありがとう。いきていること、ありがとう。ぼくには、てんしのいもうとがいます。だいじなだいじないもうとがいます。まだ幼くして悲しい経験をした一太くん。気持ちの整理がつかない状態でも周りへの気遣いを忘れない。そんな姿からまたお母さまのお腹の中に新たな命が宿ることを願うばかりですよね。
「当たり前の幸せはこの世のに何1つない。」そんな力強いメッセージに勇気をもらえる作文でした。[adsense]