世界が震えた歴史的瞬間の衝撃写真…死ぬまでに一度は見ておくべきだと話題に…[adsense]インターネットなどの普及によって現代は情報社会になってきました。それによって過去に起きた歴史的な出来事もネットなどで簡単に閲覧することが可能です。そんなネットでは「死ぬまでに一度は見ておくべき!」と言われている歴史的な衝撃写真が話題になっています。今回は世界が震えた歴史的な衝撃写真を紹介します。

世界が震えた歴史的瞬間の衝撃写真

アウシュビッツ強制収容所

アウシュビッツ強制収容所は第二次世界大戦中にナチス・ドイツが最大級の犠牲者を出したと言われている強制収容所です。そこの毒ガス室に残されたおびただしい数の爪痕です。

タイタニック号が沈む直前まで演奏していた音楽家たち

1912年4月14日の深夜から翌日未明にかけて沈没したタイタニック号で沈没直前まで演奏していた音楽家たち。彼らは全員亡くなりました。

アルバート・アインシュタインの書斎

ドイツ生まれの理論物理学者であるアルバート・アインシュタインが亡くなった日に撮影された彼の書斎。1921年にはノーベル物理学賞を受賞。

世界遺産マチュ・ピチュ

現在、世界遺産として認定されているマチュ・ピチュが初めて発見、撮影された当時の写真。この遺跡が何のためにつくられたのかといったような詳細は未だに不明なままだそうです。

建設中のエッフェル塔

フランスの首都であるパリを象徴するエッフェル塔。1887年から1889年にかけて建設された間に撮影された写真です。

かつての伊豆諸島

かつて伊豆諸島の住民は硫黄濃度が高かったためにどんな時でもガスマスクを装着せざるを得なかった

ジョン・レノンの眼鏡

1980年12月8に殺害されたイギリスのミュージシャン「ビードルズ」のメンバー、ジョン・レノンの眼鏡。妻のオノ・ヨーコさんが撮影した写真です。ジョン・レノンを殺害したマーク・チャップマンは再犯の可能性やファンによる暗殺の可能性があるため、現在も服役中だそうです。[adsense]

ベルリンオリンピックで敬礼を拒否

1936年にドイツで開催されたベルリンオリンピックでナチス式の敬礼を拒否したジェシー・オーエンス
この大会は当時のドイツの指導者であるアドルフ・ヒトラーとナチス党が持論である白人種(ゲルマン民族)の優越性を証明することを望んだ大会である。しかしながら、ベルリンの人々はオーエンスを「オリンピックのヒーロー」として迎えた。

アポロ16号の秘密

1972年、アポロ16号に乗っていた宇宙飛行士、チャールズ・デュークは家族写真を月面に残していった。

人間動物園

コンゴにある村にいたアフリカの少女がブリュッセルのワールドフェアで展示されている様子。この人間動物園は、
19世紀から20世紀にかけて行われた、社会進化論や人種差別、進化主義、植民地主義に根ざした、野蛮・未開とされた人間の文化・生態展示のこと。

若い頃のスティーブ・ジョブズ

今は亡きアップル社の共同設立者であるスティーブ・ジョブズの若き頃の写真。この写真についてジョブズ氏と一緒に働いていたアンディ・ハーツフィールド氏は
1983年12月。初代Macintoshの発表直後、Macを特集記事にするというNewsweekの取材を受けるため、僕らはニューヨークを訪れた。この写真は、たまたまマンハッタンを歩いていた時、同行していたフランス人の旅行代理店のスタッフが思いつきで撮ったものだ。どういうわけかその写真は僕が持っていることになった。僕が本を出すときに、編集者はこの写真を使わせて欲しいと言ってきた。だけど、許可するにはさすがに怖かった。だって、あの時は、MacのCPUは、IBMが作っていたからね。
と語っています。

ボストン・マラソン

ボストン・マラソンにて女性初のマラソン1位を阻止しようと主催者がキャサリン・シュワイツァーを排除しようとしている瞬間。彼女は他の男性ランナーに守られて初めてフルマラソンを完走した女性として歴史に名を残した

スター・ウォーズの舞台裏

あの有名な映画「スターウォーズ」の撮影時の舞台裏はこうなっていた![adsense]

あなたにオススメの記事

⇒ 学校では教えてくれない知られざる歴史…知らないでは済まされない過去が沢山あった…