マレーシア人男性の15年越しに叶った願い…天皇陛下のお言葉に涙…[adsense]
天皇陛下の心暖まる素敵なお話
2017年に日本とマレーシアは国交60周年を迎えました。天皇陛下はこれまで、3度マレーシアを訪問され、マレーシアからも国王や首相が何度にも渡り来日するなど、非常に良好な関係を築いています。今回は、そんなマレーシアに住む男性と天皇皇后両陛下との間に生まれたハートフルなエピソードをご紹介します。天皇陛下に手紙を出した少年
1991年9月30日、マレーシアを訪問された陛下と美智子さま。クアラルンプールに到着されたあとは国会議事堂前での歓迎式典や晩餐会に参加され、翌日に予定されていたマレーシアの都市クアラカンサーを訪れることを楽しみにされていました。
日本とマレーシアの架け橋に

「日本の天皇陛下と皇后陛下がまたマレーシアを訪問されるのだが、案内役をやらないか。」もちろんハフィズさんはこれを快諾しました。
15年越しに叶った願い

私が自己紹介をさせて頂くと、天皇陛下が少し離れた皇后陛下を呼んで、「この方は15年前ここにいらっしゃいました」と、紹介してくださったのである。まったく予想もしなかった感動的な出来事だった。皇后陛下は私のところまで歩み寄り「15年前のこと、大変失礼いたしました」とおっしゃったのだ。私は思わず涙を流してしまった。引用:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BA%DD%B8%F2%CE%AE%B4%F0%B6%E2なんと陛下はハフィズさんが15年前に書いた手紙のことを忘れず、覚えていらっしゃったのです。そして、この時のマレーシア訪問というのは、ハフィズさんを考慮されてのことだったのです。このお言葉を受けてハフィズさんは
「15年間待ち、やっとお目にかかることができ、これ以上の喜びはありません。私たちのことを15年間ずっと覚えていてくださって、ありがとうございました」と、深々と頭を下げ、お礼を言ったそうです。宮内庁によると、陛下はマレーシアを訪問される前の記者会見で、このようなことをおっしゃっているそうです。
当時の国王を始め、ペラ州の人々が私どもの訪問を待っている状況の下で、訪問を中止したことは常に私の念頭を離れないところでありましたが、今回その訪問を果たし、今は国王の位を退いていらっしゃるアズラン・シャー殿下、妃殿下に再びペラ州でお目にかかれることをうれしく思っています。引用:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%DC%C6%E2%C4%A3「両陛下の優しい瞳が印象的だった」と語るハフィズさん。この出来事からも、美しい『日本の心』はずっと心の中にあると話しています。
- 15年前のことをずっと忘れずに、覚えていらした天皇陛下。