[adsense]
となりのトトロのお見舞いシーン
となりのトトロ、ジブリの代表作品として1988年に公開されて以来幅広い年代の方に愛され、今も尚その人気は衰えることを知りません。とにかく演出一つ一つに深みがあることが有名ですが、今回Twitterユーザーのきいろさんが前々から見るたびにハッとするという素晴らしいシーンを紹介してくれました。隠された凄すぎる子育て術

トトロ、何回観ても、お母さんのお見舞いの場面ではっとする。お母さん、最初は真っ先に駆け込んできたメイちゃんに優しく応対するけど、そのあとは徹底して上の子優先。メイの髪型をメイに「かわいいね」じゃなくて、結んであげてるサツキを褒める。そしてサツキの髪を気にする。「あなたは[adsense][embed]https://twitter.com/JYe9PBaTpIYRkBU/status/1294424200434704384[/embed]引用:https://twitter.com/JYe9PBaTpIYRkBU/status/1294424200434704384
母さん似だから」って、サツキが一番喜ぶ言葉をかける。下の子が「メイもメイも」って割り込もうとするけど、それには取り合わない。サツキがちょっとキツめに「順番!」って注意するけど、それを「そんなこと言わないの、メイはまだ小さいんだから。あなたはお姉ちゃんだから我慢しなさい」なんて[embed]https://twitter.com/JYe9PBaTpIYRkBU/status/1294425058853548032[/embed]引用:https://twitter.com/JYe9PBaTpIYRkBU/status/1294425058853548032
けっして言わない。入院前も、そうやってお母さんは二人を育ててきたんだろうなって思う。二人とも可愛がるけれど、必ずお姉ちゃんを気にしてお姉ちゃんを先に。だからこそ、あんなにもサツキは妹の世話が出来るんだろうなと思う。子育てに正解があるかどうかは分かりませんが、このお母さんが取った行動によってしっかり者で面倒見の良いサツキちゃんが生まれたことは納得できますね。
ネットでの反応
・私は長女として育ち、娘二人の母親です。「お姉ちゃんでしょ」「お姉ちゃんくせに」と育てられ、辛い思いも沢山してきましたので、自分が母親になった時「お姉ちゃんだから」という子育てだけはしないと心に決めてました。サツキとメイのお母さんの子育ては素敵です。・私は「お姉ちゃん」だったので、涙が出てしまうんです。好きでお姉ちゃんになったんじゃないってずっと思ってました。・あの何分かの場面にさつきの気持ち、お母さんの育て方、凝縮されてますよね。[adsense]